【予約・お問い合わせ】9:30 ~ 18:00

03-5422-8565

108-0071 東京都港区白金台3-14-35 白金台ドルチェ701

脳画像診断外来(脳相診断)

脳画像診断外来は、脳の病気の診断だけでなく、症状の有る無しに関わらず、
脳の使い方や得意・不得意などの脳相診断を行い、脳の強化法を処方するための外来です。

独自の国際特許技術「MRI脳個性分析画像法」を駆使し、あなたの脳の特徴を分析します。
この加藤式脳画像診断法(脳相診断)は、他の施設では行っていない唯一の診断方法です。
これから更に脳を伸ばすため、一人一人の脳の特徴に合わせたアドバイスを行っています。


完全予約制(自由診療)にて行っております。
※脳画像診断後の継続的な脳の強化やトレーニングは「脳の強化外来」で行っております。  



当脳画像診断外来の対象

◆ 薬だけに頼らない処方箋を求める方

発達障害が気になる方(ADHDなど、学校や職場への不適応に悩んでいる方)
子どもの学力向上、進路が気になる方(子どもに合った勉強法を知りたい方)


◆ 健康脳の増進、認知症が気になる方

人生100年時代、脳をイキイキと活性化させ
これからも健康な生活を送りたい方
物忘れや認知症予防をしたい方、MCI・認知症に対する不安のある方


◆ 脳の病気に関する相談や診断を希望される方

脳の病気が気になる方、
交通事故、脳卒中、高次脳機能障害など、脳リハビリ指導を受けたい方

※病気の有無にかかわらず、じっくり時間を取ってご相談に応じております。

薬だけに頼らない処方箋を求める方

1.発達障害の 脳画像診断

当院では、発達障害の診断をMRI画像を用いて行っています。

発達障害の一般的な診断は、問診や心理検査で行われているところがほとんどですが、
それだけでは脳の内部の発達のバランスを確認したり、診断することはできません。

ADHDや自閉症など、診断名は同じでも、一人一人の脳発達は異なっています。
また、発達障害と診断はされず、「ボーダーラインですね」と言われたり、「グレーゾーンです」と
ハッキリとした診断がされないケースも脳を見れば発達の凹凸を確認することができます。
脳には、ボーダーラインもグレーゾーンもないからです。

脳を確認しない診断は、既存の診断方法にのっとった結果を説明しているにすぎません。
発達障害の診断・通院には、多くの無駄な時間を費やしたり、回り道をしてしまうケースが後を絶ちません。
脳の状態を知る事こそ、適切な治療、そのものの始まりになります。

日常生活に問題があり、発達障害かどうか気にされている方はもちろん、既に発達障害の診断を受けていて、
心理検査では限界と思われている方や納得のいく指導が受けられず、お悩みの方にも、たっぷり時間をかけた診療を
実践しています

◆対象 
1.発達障害を疑われる大人
2.発達障害を疑われる子ども
3.職場や学校への不適応を疑われる方
4.ADHDなど注意欠陥障害が疑われる、学習障害が気になる
5.ミスが多い、コミュニケーションが苦手、話がまとまらない、などの症状
6.覚えられない, 頭が回らない気がするなどの症状

ADHDの専門的な治療はこちらをご覧下さい。
>>ADHD専門外来
 
◆含まれる内容

1.面談時間最大2時間まで説明
2.一般の脳ドックに含まれるMRI検査の結果説明
3.脳個性診断(強みの脳番地と弱みの脳番地診断)の結果説明
4.海馬回旋遅滞の診断
5.脳の強化手順の指導
6.鑑定書

診断料金  330,000円(税込)

◆MRI撮影
・MRIをお持ちでない方は、都内推奨施設をご紹介いたします。
・他院、他施設でのMRI持参も可能です。

※鑑定書のみご希望の方はこちら

<ゲーム障害の脳画像診断について>
2018年6月18日に、WHO(世界保健機構)で国際疾病分類(ICD-11)に新たに「ゲーム障害」が加えられました。
「ゲーム障害」の情報についてはこちら

お申込みお問合せ


2.教育のための 脳画像診断

◆対象
1.学校の成績が気になる方
2.受験を控えている方
3.授業に集中することができない方
4.読書嫌いな方
5.作文が苦手な方
※能力育成、進学・留学準備など、お子さんの教育を目的とした画像診断も行っております。
学力向上、苦手科目の克服等、診断結果からアドバイス致します。

◆含まれる内容
1.面談時間最大2時間まで説明
2.一般の脳ドックに含まれるMRI検査の結果説明
3.脳個性診断(強みの脳番地と弱みの脳番地診断)の結果説明
4.脳の強化手順の指導
5.鑑定書

診断料金  330,000円(税込)

◆MRI撮影
・MRIをお持ちでない方は、都内推奨施設をご紹介いたします。
・他院、他施設でのMRI持参も可能です。

※鑑定書のみご希望の方はこちら

お申込みお問合せ


脳の健康増進、気になる症状がある方

3.健康脳のための 脳画像診断

体の健康と同じく脳も年を重ねるごとに、適切なケアが必要です。
脳が不健康な状態では、脳機能の低下から、気分の落込み、イライラ、自信喪失など、脳の不調が起ります。

いつまでも健康な脳を保つ為には、普段の生活の見直しや、毎日の脳番地トレーニングが欠かせません。
現在の脳が健康脳なのか、それとも不健康脳で改善が必要なのかを確認し、脳に合った今後のプランを
ご提案いたします。

◆対象
1.いつまでも健康な脳でありたいと願う方
2.意欲、やる気を向上させ、充実した生活を送りたい方
3.定年を迎え、第二の新たな人生を脳から設計したい方
4.自分の脳を知り、自分にあった脳のトレーニングを見つけたい方 等

◆含まれる内容
1.面談時間最大2時間まで説明
2.一般の脳ドックに含まれるMRI及びMRA検査の結果説明
3.脳個性診断(強みの脳番地と弱みの脳番地診断)の結果説明
4.脳の強化手順の指導
5.鑑定書

診断料金  330,000円(税込)

◆MRI撮影
・MRIをお持ちでない方は、都内推奨施設をご紹介いたします。
・他院、他施設でのMRI持参も可能です。

※鑑定書のみご希望の方はこちら


お申込みお問合せ


4.認知症予防の 脳画像診断

認知症予防の脳画像診断では、まったく症状のない認知症予備軍の診断を始め、自覚的認知機能低下(SCD)、
軽度認知障害(MCI)、さらには認知症の進行段階の診断も行います。
認知症の危険を感じている人だけでなく、認知症と診断された場合でも、一人一人の脳に合わせ、脳を成長させる為の
アドバイス、脳トレ処方を致します。

 ◆対象 
1.あれ、それが増えた、昨日のことを思い出せない等の症状
2.物忘れが気になる方、認知症を疑われる方
3.すでに認知症と診断された方へのセカンドオピニオン
4.軽度認知障害(MCI、mild cognitive impairment)が気になる方
5.自覚的認知機能低下(SCD、subjective cognitive decline)が気になる方
6.認知症予防の為に生活改善をしたい方、トレーニングをしたい方

◆含まれる内容
1.面談時間最大2時間まで説明
2.一般の脳ドックに含まれるMRI及びMRA検査の結果説明
3.脳個性診断(強みの脳番地と弱みの脳番地診断)の結果説明
4.海馬萎縮の診断結果
5.認知症の初期、中期、MCI、SCDなどの診断結果
6.脳の強化手順の指導
7.鑑定書

診断料金  330,000円(税込)

◆MRI撮影
・MRIをお持ちでない方は、都内推奨施設をご紹介いたします。
・他院、他施設でのMRI持参も可能です。

※鑑定書のみご希望の方はこちら

<認知症:IT型認知症と加齢型認知症の脳画像診断について>
当クリニックでは、通常の脳ドックや病院での検査では診断できない「健康脳」と「不健康脳」を区別して
診断しております。
また、アルツハイマー病などの「加齢型認知症」、前段階の「MCI」と「IT型認知症」に
関しても相談にのっております。
アルツハイマー病などの「加齢型認知症」の2つの診断ができます。
「IT型認知症」と「加齢型認知症」の詳細についてはこちら

お申込みお問合せ


鑑定書のみ 脳画像診断

◆ 上記1〜4とビジネス脳画像診断8.仕事のための 脳画像診断象者については、鑑定書のみの脳画像診断もお受けしております。
遠方にお住まいの方や、諸事情で来院が難しい方など、検査結果をまず鑑定書のみで希望される方。

診断料金  330,000円(税込)

◆MRI撮影
・MRIをお持ちでない方は、都内推奨施設をご紹介いたします。
・遠方の方でMRIをお持ちでない方は、お近くの施設をお調べ致しますので、お申し出下さい。
・他院、他施設で撮影されたMRIでも可能です。

※主訴、対象者のご状況により、診断書の送付、事前相談などが必要となる場合があります。
 お申込みフォームよりお申込み後、当クリニックよりお電話にてご連絡致します。
※後日、別途費用で加藤医師から説明を受ける事も可能です。ご希望の場合にはお問合せ下さい。


お申込みお問合せ



脳の病気に関する相談や診断を希望される方

5.臨床医療の 脳画像診断

◆対象 
1.軽度の脳梗塞、脳卒中を患った事のある方
2.脳に関わる病気で、入院・通院をされた事のある方
3.超未熟児や脳損傷などで、脳発達が心配な方
4.重い精神疾患などの場合(過去の精神疾患を含む)
5.既に他院で通院されており、MRI画像診断で問題を確認されたい方
6.他院、他施設でのMRIを持参して相談されたい方

◆下記に該当の方は、高度臨床脳画像診断となります
1.交通外傷後遺症がある、又は疑われる方
2.重度の脳損傷のある方、および脳疾患による複数の入院歴がある方
3.既に慢性疾患の診断や治療を受け、長期療養されている方
※高度臨床脳画像診断はご本人の他に必ず同伴者が必要となります。
※臨床医療の脳画像診断及び、高度臨床脳画像診断に該当の場合は、事前にお知らせ致します。

◆含まれる内容
1.面談時間最大2時間まで説明
2.患者様お持ちの過去の資料、カルテ、画像の確認
3.脳の損傷個所、症状の診断、結果説明
4.脳リハビリテーションの手順指導
5.一般の脳ドックに含まれるMRI及びMRA検査の結果説明
6.脳画像診断(強みの脳番地と弱みの脳番地診断)の結果説明
7.脳の強化手順の指導
 
診断料金  385,000円(税込)
◆高度臨床脳画像診断の場合 550,000円(税込)
※臨床医療のための脳画像診断については、治療状況、症状を事前にお伺いさせて頂きます。
※高次脳機能診断のために認知機能検査(心理検査)が別途必要になる場合があります。

◆MRI撮影
・他院、他施設でのMRI持参しての診断も可能です。
・MRIをお持ちでない方は、都内推奨施設をご紹介いたします。


お申込みお問合せ



その他診察プラン

6.相談外来

初診相談  診察料金:1時間 55,000円(税込) 
MRI撮影ができないお子様や、ご相談のみの受診を希望される方

脳画像診断 事前相談  ご相談料金:45分 44,000円(税込) 
脳画診断を受診するか加藤医師に相談してから決めたい方

お申込みお問合せ


7.各種書類作成

◆脳画像診断外来では有料(自費)で医療機関や学校に提出する書類を作成いたします。
◆交通事故後の後遺症の鑑定、遺言能力の医療鑑定など「脳画像診断外来」でご相談ください。
◆裁判、訴訟における意見書・鑑定書の作成は、「脳画像診断外来」でご相談ください。


お申込みお問合せ

  • 電話でお申込・お問合せはこちら

    電話番号03-5422-8565

    【お電話での受付時間】火〜土 9:30〜18:00

  • WEBでお申込はこちら
  • WEBでお問合せはこちら